日本剣道形で留意すべきポイント |
1 |
下段の構えの剣先の高さは? |
相手の膝頭下3〜6cm |
2 |
打太刀の八相はどこから何処で止め間隔は? |
左上段〜鍔が口の高さに一握り離す |
3 |
仕太刀の脇溝は中段から何処を通るか? |
口を通して大きく右脇へ |
4 |
八相に構えた時の刃先と左拳の位置は? |
刃先は相手、左拳は正中線 |
5 |
脇構に構えた時の刃の向きは? |
右斜め下、打太刀から刀身が見えぬように |
6 |
脇構の時の剣先の高さは? |
下段よりやや下 |
7 |
脇構に構えた時の左拳の位置と手首は? |
「へそ」右斜め一握り手首曲げず |
8 |
3本目の打太刀は何処を突く? |
水月へ刃右下(左拳を余り上げない) |
9 |
5本目の仕太刀は上段の何処に剣先を付け、刃の向きは? |
左拳につける、刃はやや左下 |
10 |
6本目で仕太刀が下段に構えた時、打太刀の剣先は? |
剣先は下げない |
11 |
6本目の仕太刀が下段から中段になる時の打太刀の剣先と刃の向きは? |
剣先やや下、刃は下のまま |
12 |
小太刀1本目の上段に対する仕太刀の構えは? |
剣先やや高く顔の中心へ、右足やや前 |
13 |
小太刀2本目の下段に対する仕太刀の構えは? |
剣先やや低く胸の高さへ、右足やや前 |
14 |
小太刀2本目の打太刀の剣先が中段になるときの仕太刀は? |
刃を右下にして抑え気味に |
15 |
太刀3本目の仕太刀の入突は何処へ?刃の向きは? |
胸部へ、刃は下 |
16 |
小太刀3本目の仕太刀の無構に打太刀の構えは? |
剣先は下げない |
17 |
太刀3本目の仕太刀の入突を応じた打太刀の剣先は? |
相手の咽喉 |
18 |
4本目の打太刀仕太刀双方の切り結び時の高さは? |
正面打ちの高さ |
19 |
4本目で突いて流された時の打太刀の剣先と刃の向きは? |
水平より低め、刃は右下 |
20 |
5本目の打太刀の切りこみの気持ちは何処まで? |
顎(アゴ)まで |
21 |
5本目で擦りあげられた打太刀の太刀の剣先の開きは? |
構えを解いた程度に開く |
22 |
7本目の気当たりは何処へ?高さは? |
胸、接点のモノ打ちの高さは肩の高さ |
23 |
7本目の打太刀は何歩目で振りかぶり又おろすか? |
一歩目で振りかぶり二歩目で正面 |
24 |
小太刀3本目の打太刀は何歩目で振りかぶり又おろすか? |
三歩目で振りかぶり振り下ろす |